【活動報告】2016-07-17 ソフィアゲームクラブ第53回オープン例会

三連休の中日であった、さる7月17日に第53回例会が開催されました。
同日に関東圏で多数のゲーム会が開かれたなか、当会にお越しくださった皆さまにはお礼申し上げます。お疲れさまでした。

DSC_0008
会場となったなかのZERO学習室B

プレイされたゲームたち

写真撮り忘れ多数です。すいません……。

DSC_0010
「オー・マイ・グーッズ!」(ホビージャパン)(HJのサイトがまだできてないぽいのでイエサブで)

「Elfenlad」(AMIGO Spiel)
「海底探検」(オインクゲームズ)

DSC_0012
「Bobby Lee」(Columbia Games)

「Dragon’s Stone」(Power9Games)
「6 Nimmt!」(Möbius Games)
「クー」(テンデイズゲームズ)

DSC_0013
「ANIMAKER」(TDF)

DSC_0014
「バトルシップ・カーニバル」(レキシモンゲームズ)

DSC_0015
「きのこはかせ」(出水洸太郎同人)

ウォーゲームを購入できるネット通販

HOBBY BASE イエローサブマリン
アナログゲームショップ a-game
iOGM(ボードウォーク岡山)
クロノノーツ ゲーム
小さなウォーゲーム屋 Petit Wargame Shop
Amazon

以下パブリッシャーもサイト内で直販を受け付けています。
ゲームジャーナル
サンセットゲームズ
シックス・アングルズ

国内ウォーゲームパブリッシャーへのリンク

株式会社 国際通信社

雑誌・ブランドの公式サイト

コマンドマガジン
JWC(ジャパン・ウォーゲーム・クラシックス)
レキシモンゲームズ
ウォーゲーム日本史
R・P・G(RPGamer)

中(黒)の人関連

ソークオフだよ人生は
ほぼ日刊ウォーゲーム情報

ボンサイ・ゲームズ

Bonsai Games Online

株式会社シミュレーションジャーナル

季刊ゲームジャーナル

サンセットゲームズ

サンセットゲームズ


自費出版・同人

シックス・アングルズ
堀場工房
Tachibana Designers Factory(TDF)
SLGamer(さいたまオフライン)

ソフィアゲームクラブ第53回オープン例会

<会場>
なかのZERO西館 学習室B(定員40名)住所: 東京都中野区中野2-9-7

※大ホールのある本館ではなく、その手前の西館(プラネタリウムがあるほう)ですのでお間違えのないようにお願いします。

<会場までのアクセス>
最寄りの鉄道駅:
JR中央線 / 東京メトロ東西線 中野駅より徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 新中野駅より徒歩15分
西武新宿線 新井薬師前駅、沼袋駅より徒歩20分

※ほか各社路線バス(関東・京王)に中野駅行きがございます。
「中野駅」の路線バスのりば – ekitan
ちょっと難易度高いですが「中野保健所前」「紅葉山公園下」のバス停から徒歩5分くらいです(普通に中野駅で降りても極端には違いません)
中野保健所付近の地図

<参加費>
200円(学生、見学のみの方は無料

<注意事項>
・施設の駐車場は一般の方はご利用になれません。お体の不自由な方には専用駐車場がございます。
※有料パーキングは大久保通り沿いにけっこうたくさんありますね。
・会場の学習室Bは隣の学習室Aと薄いパーティションで区切られているだけです。大きな声などはクレームの対象になる可能性があります。
・喫煙所は本館1階入ってすぐの場所にあります。
・室内での飲食は原則禁止のようです。常識の範囲内でお願いします。
・そのほか主催者からの指示があった場合には従ってください。

<その他の連絡手段>
Twitter: @HarpoonArrow
MustAttack&Mixi: HA