アドベントカレンダー:「陸軍の歩兵ゲーム」

どうも皆さんこんにちはorこんばんは。「War-Gamers Advent Calendar 2020」9日目の記事です。

今回は時事ネタです。どこらへんが?と思っても特に検索とかしなくていいです。
仮に男子中学生から「陸軍の歩兵ボードゲームってありますか?」と問われたとき、ソムリエ諸兄はどうしますか?(仮定の話じゃないじゃん)

もうね、お前らダメだ。全然ダメだよ!
かろうじて、まず趣味趣向の聞き取りから着手したのが1人だけという惨憺たるありさま。
シッダウン、シッダウン!ステイ!ステイ!。

いいですかお前ら。ソムリエたるもの顧客の要望の聞き取りと背景のプロファイリングをを怠ってはなりません。

ここでN村さんのツイートを引用します。

うむ。同意であります。

補足すると「入手が容易」というのは(とかく絶版情報に接することの多い我々ウォーゲーマーはそう思いがちですが)単に市場に出回っているということだけではなく、支払い能力やショップへのアクセス性なども加味しなくてはなりません。大手メーカーの最新作であったとしても海外サイトに英語で個人輸入してクレジットカードで支払うしかないとしたら中学生が入手できるでしょうか。また在庫に関しても10年前の作品はもう正価で入手はできない、古い商品とみてよいでしょう。

それから難易度。ひとことで難しいと言っても「ゲームに勝利するのが難しい」「ゲームシステムを理解するのが難しい」「ルール記述の真意を誤解なく受け取るのが難しい」「ルールをすべて覚えて漏れなく適用するのが難しい」など複数の側面があって、これを明確に別のものとして言い分けている人をあまり見ません。 大抵は全部まとめて「難しい」の箱に投げ入れられてしまいがちです。

それとソムリエに限らず、顧客が要件を過不足なく言語化して定義できているとは限らないことにも留意しなくてはなりません。行き届いたヒアリングで顧客が本当に必要としているものに向けて意識をすり合わせていきましょう。

有名なやつ

そしてそれらプロファイリングスキルを駆使してウォーゲーム一級ソムリエのワイが出した結論とは… …

こ れ だ

コマンドマガジン150号『Red Winter』

( ^ω^)・・・

いやね、これを思いついた時は鼻高々だったんですよ。1ユニット中隊規模で、分隊規模のゲームよりはスケールが大きいし、シナリオによっては戦車も出てくるけど、ルールもそこまでボリュームはないし日本語で読める。それにボックスゲームよりも安価だ。発売から1年なので入手もできるだろうと。

「Red Winterが全滅だと!? ものの1年も経たずに…?」

お膝元のa-gameに始まりiOGM、クロノノーツ、イエローサブマリンなど各ネットショップを確認しましたが在庫がありませんでした… … 。

うーん、カッコワルイ展開になってきたなあ。

そうなると執筆時現在、正価で入手できて日本語で遊べて難しくないゲームとなると『Combat Infantry』だろうかと思います。(リンクはBGG)
価格がネックではありますがMMPやGMTの重厚な箱モノよりはまあ、ね。

この後は「陸軍の歩兵ボードゲーム大喜利」でもやってお茶を濁そうかと思っていましたが1時間遅刻してますしこの辺で締めます。いちおう『Trenches of Valor』(Victory Point Games)『D-DAY Dice』(Word Forge Games)『Grizzled』(CMON ltd. / グループSNE)あたりを予定していました。気になったら調べてみてね。それじゃあまたね~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA