「ゲーム紹介」タグアーカイブ

アドベントカレンダー:Shogun Triumphantを愛でる

2週間のご無沙汰でございます。『War-Gamers Advent Calendar 2024』16日目の記事となります。

12月16日ですね!

さて本日は2024年12月16日。いわゆるバルジの戦いが開始されてからちょうど80年となります。なにやらバストーニュの町では記念イベントなど催されているようで、復元されたティーガーIIが走行する映像がSNSに投稿されているのも拝見しました。

ところが本日の話題はバルジではありません。わしに任せると、こうして大切な記念日を無駄に消尽してしまうのじゃよ、デュフフフフ……。

とはいえ

今回のネタの着想のきっかけもまた記念日でした。12月8日にちなんで『マレー電撃戦』(エポック / IED)を遊んでみようと思い立ち、ルールを読み始めたのでありました。

ルールは読んでみるとちょっと細則が多い印象がありますね。でも戦闘解決方法はちょっとユニークで興味深い。攻撃が防御側に損害を与えることは確定していて、ダイスは攻撃側が受ける損害を決定するために振るんですね。また損害がユニットそのものではなくそのモラルに及ぶというのも、これが唯一ではありませんが採用例は多くないと思われます。他の例では『ベダ・フォム』(GDW / CMJ#89)は遊んだことがありますね。

さて本題

そして連想ゲーム的に、『Shogun Triumphant』(CM#23 / CMJ#54)のことを思い出してしまいました。厳密にはmoraleとcohesionは違う概念らしいですが思い出しちゃったものはしょうがない。

思い出したら無性に遊びたくなってきました。皆さんも数年に一度くらい、無性に桂花ラーメンが食べたくなる時ってありませんか?(桂花ラーメンに失礼)
ちなみに日本語版が出版される際に『決戦!関ヶ原』という邦題が与えられましたが、原題のままのほうがこう、洋ゲー感があり、この愛すべきバカゲーにふさわしいような気がします。(IEDの努力にもバーグ先生にも失礼)

第1ターン終了時

さっそく始めてみました。昔懐かしCyberboardです。
ちょっとユニットの色が毒々しい感じがしますが、XTR版の画像を見ると割と忠実な感じもしますね。

このゲーム、そりゃまあ関ケ原ですから、ゲーム終了まで動かないユニットがたくさんあるのにセットアップをしなくてはならないのが面倒なのですが(まあ活性化してからユニットを並べ始めてもよいのですが)、デジタルだとセットアップ済みのデータから始められるのでラクです。

しかしモジュールを作ってもらった分際で言うのもナンなんですが、これはかなりPBMに向かないゲームですね。戦闘の組み合わせ毎に防御射撃がありますので、そのたびに対戦相手にリアクションを促すメールを送るなら、私だったら「もう対面対戦やろうぜ」って言います。でもソロプレイならそこの煩わしさとは無縁です。

第2ターン終了時。小早川隊が大きく展開している。

このゲームは、幾らかのダイス運があれば第1ターンから小早川隊が西軍として活性化します。西軍ファンはこれを待ち望んでいた!今年こそは勝てる!治部少輔殿も感涙にむせび泣いていることでしょう。

ただし、実際は小早川隊は諸刃の剣というか、他の精強な部隊に比べるとcohesion値がやや低いので脆い。調子に乗るとちょっとしたダイス事故で相手の得点源にもなりえます。

そう、活性化しかり、裏切り判定然り、コマンドポイント然り、随所でダイス運に振り回されるゲームではあります。でもまあギャンブルが当たれば興奮するじゃん?

そんなこんなで「今日はジャンクフードを食いてえなあ」という気分の時には結構おすすめできる一品でございます。

アイキャッチ画像について

Grokに「『Shogun Triumphant』というゲームのパッケージアートを描いて」と注文して生成された画像から比較的破綻の少ないものをチョイスしました。次点は以下。

これも本家コマンドの表紙っぽい色味でいいかなと思ったのですが、太刀の柄と鞘が繋がってない感じがしたので不採用にしました。生成AIは人間の指の数を間違えるとはよく聞きますが、日本刀についてもまだまだ学習していただく必要がありそうです。

念動力系能力者か

【活動報告】2024-12-01 ソフィアゲームクラブ第126回オープン例会

めっきり寒くなり、体を縮こませることが多くなったからでしょうか、軽い腰痛が慢性的に続いております。最近も話題になりましたようにお風呂とか、冬はなにかと健康を損ねることが多くなります。皆さまもお体ご自愛下さい。

そんな12月ですが当日は穏やかな天気で、室内ではシャツ1枚(とインナー)で十分温かく過ごせました。あそこのエアコンそんなに上等じゃないんですけどね。

肝心のゲームのほうは新旧軽重入り混じったウチらしい会だったと思います。参加された皆さまお疲れ様でした&ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

会場となったなかのZERO学習室A

遊ばれたゲームたち

『Rise of the Metro -TOKYO-』(ナナワリ)

『ワイアームスパン』(アークライト・ゲームズ)

『戦争と平和 第2版』(ホビージャパン)
※リンクはBGG.

『ウルヴズ』(CMONJAPAN)

『美徳』(ケンビル)
※日本語版だったかはよく覚えていません。

『TRICKARUS(トリカロス)』(Learn Bridge Online)
※リンクはゲームマーケット公式

『Greed』(The Great American Greed Company)
※リンクはBGG.

『Supply And Steel』(UK Fight Club)
※まだ公式出版前なのかな?

『ネコぱら カードゲーム』(SUNWING旭翼文化)
※リンクはゲームマーケット公式

『エイピアリー』(アークライト・ゲームズ)

『Evacuation』(数寄ゲームズ)

『ベルリン陥落〜ヒトラー最期の12ターン〜』(ボンサイ・ゲームズ)

『アウステルリッツの太陽』(アドテクノス)
※リンクはGJ版

『ゲティスバーグ戦役』(ボンサイ・ゲームズ)

『イッツアワンダフルワールド』(Engames)
※拡張『荒廃と隆盛』入り6人戦。

本日の撮り忘れ(´・ω・`)

『独裁者はつらいよ インターナショナル版』(達磨ゲームズ)
※リンクはゲームマーケット公式。このゲームのプレイ中にイイ感じの写真を撮るのは難しい。

アドベントカレンダー:ヘビーメタルのこと

毎度お騒がせしております。今年もやってまいりました。「War-Gamers Advent Calendar 2024」の開幕記事です。

いきなり私事でありますが、先々週にノートPCが通電しなくなる故障に見舞われまして。しかしまあちょうどその週明けに誕生日ということもあって自分へのプレゼントという名目で次のPCを購入してきました。相変わらず3万くらいの中古品です。消耗品ですから安物を次々買い替えるくらいでちょうどよろしい。ただメモリは少し増設したほうが良いですね。これでまた3年くらいは遊べるのではないでしょうか。

そうしたところでふと、そういえば『ヘビーメタル』(ツクダホビー)も誕生日プレゼントに買ってもらったものだったなと思い出しました。

あれから40年。昨年から「原作アニメ放映40周年記念にかこつけてゲームをプレイしよう!」と意気込んでいるのですが、昨年はついに実現ならず。今年も雲行きが怪しくなってきました。

先月の例会に持ち込まれたブツ

まあそこらへんはさておき、そういうタイミングですので今年は『ヘビーメタル』について書こうと決めたのですが、いざ筆を持つと書きたいことが散らかってしまい、まとまりが見えません。散漫な記事になりますがともかく文字に残しておきます。

なおアイキャッチ画像は今月来日公演が予定されているジューダス・プリーストのボーカリストであるメタル・ゴッド、ロブ・ハルフォード氏の今年のノルウェー、オスロ公演での姿です。今回これだけのために登場してもらいました。すまぬ。
(撮影者:Birdesigns – CC BY-SA 4.0)

前提

とりあえず本稿では便宜上、ツクダホビーから出版された『ヘビーメタル』(HG-031)、『エルガイム・マークII』(HG-040)、『拡張キット』(HG-043)をひとつのシリーズとしてまとめて扱います。
厳密には3つとも移動ルールが異なりますし、マークIIだけ衝突ルールが異なる、リアクション移動がある。ヘビーメタルだけ射撃と剣格闘の損害適用が同時など細かい違いはあるのですが、おおむね同一システムとみなしてよいでしょう。

そういうわけで同じアニメが原作であれどシステムが異なる『スヴェート』は本稿では取り扱いません。また、ヘビーメタルのシステムの源流をたどれば『オーラバトラー』(HG-020)に行き着くのですが、これ(と『ウィングキャリバー』)も範囲外とさせていただきます。

(ただ、結局オーラバトラーが最高傑作だったんじゃないかという気持ちはちょっとだけあります)

【トリビア】ロングスピアの内蔵パワーランチャー

ゲームに付属の武装表において、ヘビーメタルグルーンならびにアトールVが右手に持つロングスピア(どんなビジュアルかはリンクからご確認ください)にはパワーランチャー(ビーム兵器。以下PLと略)が2門内蔵されていると記載があります。

(ソフィアだったか猿遊会だったか)ある日の対戦で「この2門を同時に同一目標に向けて撃つことは可能か」と質問をいただいたことがあります。これは確かに、設定資料を見たことがないとわからないことなのですが、2門のPLがどこに内蔵されているかというと槍の両端、つまり穂先と石突の部分なんですね。なので(槍を分割できるという設定がない以上)同一目標に向けて撃つことは不可能だと考えられます。

では石突のほうのPLはどういう時に使うのか。現実的にはまあ、他のPLがすべて故障した時くらいでしょうか。なおグルーンは両手自体にもPLを内蔵しています。

ここで妄想を広げて、後ろに撃てねえかなあと考えてしまいました。しかしながら狙いはつけ難いでしょうね。一応コクピットは全天周モニターだったと思うので見えるような気はするのですが。あとは射界の問題でしょうか。

射撃武器の射界は上図に示すように5種類あります。背中の射界も規定されてはいますが本件の場合、「右手の射界の裏」というものを定めるべきでしょう。槍は持ち替えることができますので左も。

そうなると独自拡張・ハウスルールの範疇になってしまいますね。広く受け入れられるかはわかりませんが、妄想を広げていくのはファンとしては楽しいものです。

ひょっとしたらここからが本題

このようにあれこれ付け足したい欲望はいくつかあって、例えば拡張キットにはルールやデータが規定されていないユニットがいくつも付録されております。オートジャイロなどのルールを考案すれば物語序盤の、盗賊一家と主人公との争いをシナリオ化できるよなあなどと考えてしまいます。

そう、全話シナリオ化という妄想もあります。なんならDTPが手軽となった現代ですから、汎用マップではなくすべてにユニークなマップを用意するのも楽しいかもしれません。大変でしょうけど。

あとは電子化とかですね。かつてCGIプログラムを用いてPlay-By-Webで対戦していたプレイグループがあったような記憶がありますが、今ならもう少しコンピューターに処理を委ねるWebアプリケーションが作れるような気もします。VASSALでも十分かもしれませんけどもう少し、プロット式システムのサポートとなるようなものが望ましいかなとも思います。

結び

そんな感じでふわふわと浮ついた夢ばかりを語ってみました。皆さんもクリスマスを指折り数えて待つように、ふわふわとご期待いただけましたら、いくつかはお目見えするかもしれません。

とまあなんとなくアドベントカレンダーっぽく締めて明日にバトンを渡したいと思います。

【活動報告】2024-11-03 ソフィアゲームクラブ第125回オープン例会

前日の東京は夜まで強い降雨があり、また西日本からは大雨の情報も聞かれたことから当日の天候が危ぶまれましたが、幸い穏やかな晴れ間となりました。

今回は夕方までの開催でしたが逆にそのためか、短めのゲームを多数回す濃いめの回となりました。なぜか示し合わせたようにクラウドファンディング発のタイトルが多かったですね。ご参加くださった皆さまお疲れ様でした&ありがとうございました。またよろしくお願いします。

会場となったなかのZERO学習室B

遊ばれたゲームたち

『City of Gears』(Grey Fox Games)
※リンクはKickstarter

『Battle Below Decks, USS Johnston off Samar』(Jonathan Miller)
※『Inside the Armor』のリメイクらしい。上記リンクはBGGの『Inside the Armor』のページ。プレイの様子はN村さんのブログもご覧ください。

『ハニーバズ』(ホビージャパン)

『Luzon Rails』(Robin David)
※上記リンクはKickstarter. 日本語版も出ているのでリンクを貼っておきます

『Rallyman: GT』(Holy Grail Games)
※リンクはKickstarter

『Endeavor: Deep Sea』(Burnt Island Games)
※上記リンクはKickstarter. 日本語版も出ているのでリンクを貼っておきます

『主計将校:東部戦線』(ホビージャパン)

『冬戦争 Talvisota』(CMJ#179)
※プレイの様子はN村さんのブログもご覧ください。

『戦争と平和 第2版』(ホビージャパン)
※リンクはBGG. ソロプレイ。

『The Queen’s New Capital』(Esper Game Studio)
※リンクはKickstarter

『クナール』(ホビージャパン)

おまけ

原作アニメ放映40周年記念特集。プレイには至らず。

本日の撮り忘れ(´・ω・`)

『Take that Hill!』(UK Fight Club)
『hololive OFFICIAL CARD GAME』(COVER)
※プレイしたって言ってた気がする。

ほか「こんなゲーム遊んでたよ」というのがありましたらお寄せください。

【活動報告】2024-10-14 ソフィアゲームクラブ第124回オープン例会

すっかり秋めいて金木犀が香る季節になりましたね。今回主催者の寝坊で開場が15分遅れとなりました。ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

さて今回も軽重さまざまなゲームがプレイされました。いつもよりウォーが多かったかな。ご参加くださった皆さまお疲れ様でした&ありがとうございました。またよろしくお願いします。

会場となったなかのZERO学習室2

遊ばれたゲームたち

『Wallenstein』(Queen Games)

『グレート・ウエスタン・トレイル』(アークライト・ゲームズ)
※拡張『北部への道』入り

『バルジ大作戦 Destination: Antwerp』(ボンサイ・ゲームズ)

『Eagle Day: The Battle of Britain』(Decision Games)

『Siege of Jerusalem AD70』(S&T#348)

『バルジ大作戦』(CMJ#120)

『Plantagenet: Cousins’ War for England, 1459 – 1485』(GMT Games)
※インストまで。

『On the Underground: London / Berlin』(LudiCreations)
※ベルリンマップ

『戦争と平和 第2版』(ホビージャパン)
※リンクはBGG. 卓シャッフル待ちのソロプレイ。

『フンタ』(ホビージャパン)
※リンクはBGG.

『トイレ我慢カードゲーム モレール』(スモール出版)

さてこれより「ゲームマーケット2024京都 in 京まふ」戦利品味見コーナーとなります。

※出版元は(ブース番号 / 出展サークル名)の記法で表記します。

『TRICKARUS(トリカロス)』(E37 / Learn Bridge Online)
※リンクはゲームマーケット公式

『ウゴクトル』(E22 / アリクイカンパニー)
※リンクはゲームマーケット公式

『Group Drama RPG scenario1 ~明日に咲くアンドロメダ~』(E22 / アリクイカンパニー)
※リンクはゲームマーケット公式

『ERROROID』(D17 / エラーロイド)
※リンクはBOOTH

本日の撮り忘れ(´・ω・`)

何かAHかSPIの古いゲームで1件ソロプレイがあったような気がするんですがよく覚えていません……。そのほかにも情報がありましたらお寄せください。

【活動報告】2024-09-15 ソフィアゲームクラブ第123回オープン例会

当日は9月も半ばとはいえまだまだ夏の終わりを予感できない暑さでありました。夜遅くにはゲリラ豪雨にも見舞われましたし。

毎年恒例の敬老回でしたが今年はついに、誰からも参加費をいただくことがありませんでした。皆順調に歳を重ねております。

今回は比較的重めのゲームをじっくりの会となりました。参加された皆さまお疲れ様でした&ありがとうございました。次回もまた元気でお会いしましょう!

会場となったなかのZERO学習室2

遊ばれたゲームたち

『サイズ – 大鎌戦役 –』(アークライト・ゲームズ)
※拡張『彼方よりの侵攻』入り6人戦

『アイアンボトムサウンドIII』(IED)

『マラカイボの海賊たち』(テンデイズゲームズ)
※テンデイズ版だと思う

『ワイナリーの四季』(アークライト・ゲームズ)
※拡張『トスカーナ』『ラインガウ』入り

『The Sword and the Stars』(SPI)
※リンクはBGG

『ラマ』(メビウスゲームズ)

本日の撮り忘れ(´・ω・`)

『Plantagenet: Cousins’ War for England, 1459 – 1485』(GMT Games)
※ソロで作戦検討

【活動報告】2024-08-04 ソフィアゲームクラブ第122回オープン例会

主催者は(主催者なので)自宅から会場までは歩ける距離なのですが、日差しの下10分待ってバスに乗っても到着時刻は変わらないなと徒歩で会場入りしたら、シャツの背中が汗でびっしょりになってしまいました。

今回も初参加の方をお迎えし、大小軽重新旧問わずバラエティーに富んだゲームが展開されました。暑いなか参加された皆さまお疲れ様でした&ありがとうございました!

会場となったなかのZERO学習室A

遊ばれたゲームたち

『大隊級戊辰戦争:東山道戦記』(第三惑星委員会)

『トラヤヌス』(リゴレ)

『Imperial Struggle』(GMT Games)

『Wurzburg: Soviet-American Combat in the ’70’s』(SPI)
※リンクはBGG

『Destination: Sicily』(SLGamer#13予定)

『World War I: 1914-1918』(SPI)
※リンクはBGG

『シャドウレイダーズ』(グループSNE)
※リンクはcosaic

『アーク・ノヴァ 新たなる方舟』(テンデイズゲームズ)

『Perikles』(Warfrog Games)

『300: ギリシア・ペルシア戦争』(ボンサイ・ゲームズ)

『オー・マイ・グーッズ! BIG BOX』(ホビージャパン)

本日の撮り忘れ(´・ω・`)

『13 Days: A Game of the Cuban Missile Crisis』(Jolly Roger Games)
※リンクはKickstarter

※ほか商業誌向けに開発中のゲームのテストプレイがありましたが写真撮影は控えました。

【活動報告】2024-07-07 ソフィアゲームクラブ第121回オープン例会

前日に洪水警報が発令されるほどの大雨が降ったかと思えば、当日は強烈な猛暑!中野区の天気は極端です。

今回は初参加の方もお迎えして、大小軽重問わずバラエティーに富んだゲームが展開されました。参加された皆さまお疲れ様でした&ありがとうございました!

会場となったなかのZERO学習室2

遊ばれたゲームたち

『ワグラムの戦い』(CMJ#172)

『大隊級戊辰戦争:東山道戦記』(第三惑星委員会)

『ナヴェガドール』(New Games Order)

『ネメシス』(アークライト・ゲームズ)

『Stargard Solstice』(Three Crowns Games)

『BioHACK』(uchibacoya)

『ANIMAKER』(TDF)

『Wings for the Baron 第二版』(Victory Point Games)
※リンクはBGG

『アイル・オブ・トレインズ』(ゲームストア・バネスト)

『Chinese Farm: Egyptian-Israeli Combat in the ’73 War』(SPI)
※TACTICS付録の版かもしれない。リンクはBGG

『クロニクル・オブ・ジャパン』(GJ#91)
※説明のみでプレイはされなかったもよう

『主計将校:第二次世界大戦の補給戦』(ホビージャパン)

本日の撮り忘れ(´・ω・`)

『ビッグサイズ・ノモンハン』(堀場工房)
※ハガキのノモンハンの大判なので「ビッグサイズ」

そのほか開発中のゲームのテストプレイの様子も撮影しましたが、写真の掲載は控えます。
デヴェロッパーより掲載の許可をいただきましたので『東山道戦記』の写真を追加掲載しました。

【活動報告】2024-06-23 ソフィアゲームクラブ第120回オープン例会

早朝がピークとなった降雨は日が昇るにつれて弱まり、傘をささずに歩く人もちらほら見受けられるようになりましたが、ボードゲームを運搬している時は話が別!紙の塊ですからね。私もゲームをビニール袋で包んでからカバンに詰める念の入れようです。

今回は個々のタイトルこそ中量級以下の軽めのゲームが多かったものの、数は多くこなされたので皆それなりに疲労感を訴える回となりました。参加された皆さまお疲れ様でした&ありがとうございました。また来月もよろしくお願いします。

会場となったなかのZERO学習室B

遊ばれたゲームたち

『村の人生』(ホビージャパン)

『Expeditions』(Stonemaier Games)

『Europe in Turmoil: Prelude to The Great War, Deluxe Edition』(Compass Games)

『Ironbottom Sound』(ホビージャパン)
※リンクはBGG.
詳しく聞いてないですが初版のコンポーネントを使ってIIIのルールでプレイしたのかな?

『Nations: The Dice Game』(Lautapelit.fi)

『ギャップ』(CMON Japan)

『ラウハ』(engames)

『デューン 砂の惑星:インペリウム 反乱』(アークライト・ゲームズ)

『クロニクル・オブ・ジャパン』(GJ#91)

『コロレット』(メビウスゲームズ)

『キューバーズ』(engames)

『群雄割拠:三国志』(CMJ#162)

『ばるば★ろっさ』(限定版)(アークライト・ゲームズ)
※リンクはBGG.

『フランス革命1789』(GJ#89)

本日の撮り忘れ(´・ω・`)

なかったと思います。「こんなゲーム遊んでたよ」というのがありましたらお寄せください。

【活動報告】2024-05-19 ソフィアゲームクラブ第119回オープン例会

こんにちは。いよいよ夏到来といった感じになってきましたね。5月例会の頃はそろそろ半袖でも違和感ないな。4月からひと月でだいぶ暖かくなったなと思っていましたが、もういいです令和ちゃん!これ以上は勘弁してください。

さて肝心の例会ですが、いつもより時間が短いこともあって軽いゲームが……いや、全然そんなことねえな?けっこうゲーマーズゲームが多く回されていました。
ご参加くださった皆さまありがとうございました&お疲れ様でした。またよろしくお願いします。

会場となったなかのZERO学習室B

遊ばれたゲームたち

『Heat』(Days of Wonder)
※箱にはホビージャパンのロゴがないのでDoW版としましたが……。リンク先はホビージャパンです。

『Inventions』(Eagle-Gryphon Games)

『War and Peace』(Avalon Hill)
※リンクはBGG

『イッツアワンダフルワールド』(Engames)
※拡張『荒廃と隆盛』入り6人戦。

『パンデミック:ローマの落日』(ホビージャパン)

『グラスロード』(テンデイズゲームズ)

『レロレロ酒場』(TERIYAKI GAMES)
※リンクはゲームマーケット

『Distilled』(Paverson Games)

『Bandido』(すごろくや)

本日の撮り忘れ(´・ω・`)

なかったと思います。「こんなゲーム遊んでたよ」というのがありましたらお寄せください。