【お知らせ】ソフィアゲームクラブ第129回オープン例会開催

<日時>

2025年3月16日(日)9時~21時30分

<会場>

なかのZERO西館1F 学習室A(定員40名)住所: 東京都中野区中野2-9-7
※大ホールのある本館ではなく、隣の西館(プラネタリウムのあるほう)ですのでお間違えのないようにお願いします。

なんかね、WordPressの仕様が変わってGoogleマップの埋め込みができなくなったぽいんですよ。ムカつく~。
というわけで→リンクにてご案内いたします。

<会場までのアクセス>

最寄りの鉄道駅:
JR中央線 / 東京メトロ東西線 中野駅より徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線 新中野駅より徒歩15分
西武新宿線 新井薬師前駅、沼袋駅より徒歩20分

※ほか各社路線バス(関東・京王)に中野駅行きがございます
関東バス宿05系統および京王バス渋64系統の場合「中野保健所前」「紅葉山公園下」のバス停から徒歩5分くらいです(普通に中野駅で降りても極端には違いません)
中野保健所付近の地図

<参加費>

300円
※学生ならびに見学のみの方は無料

<注意事項>

・【重要】コロナワクチン未接種の方、発熱など体調不良の症状がある方はご入場をお断りいたします。
・【重要】会場内ではマスクをご着用ください。

・施設の駐車場は一般の方はご利用になれません。お体の不自由な方には専用駐車場がございます。
※有料パーキングは大久保通り沿いにけっこうたくさんありますね。
・喫煙所は本館1階入ってすぐの場所にあります。
・会場の学習室Aと隣室とは薄いパーティションで区切られているだけですので大声はクレームの対象となることがあります(あった)。
・そのほか主催者からの指示があった場合には従ってください。

<その他の連絡手段>

Twitter: HarpoonArrow
Mixi2: HA(招待リンク

【活動報告】2025-02-01 ソフィアゲームクラブ第128回オープン例会

私しか気にしないことですが、2月は当会の誕生月です。まる13年経ちました。14年目のソフィアゲームクラブもよろしくお願いします。

さて当日は初参加の方も複数お迎えして、久しぶりに20人を数える盛会となりました。新旧軽重硬軟織り交ぜ、バラエティーに富むゲームたちが展開されました。参加された皆さまお疲れ様でした&ありがとうございました。

会場となったなかのZERO学習室A

遊ばれたゲームたち

『独裁者はつらいよ インターナショナル版』(達磨ゲームズ)
※リンクはゲームマーケット公式

『グレート・ウエスタン・トレイル:アルゼンチン』(アークライト・ゲームズ)

『NATO Division Commander, Leadership under Fire』(SPI)
※リンクはBGG. プレイの様子はN村さんのブログもご覧ください。

『銀河英雄伝説 帝国の進撃』(徳間書店)
※リンクはBGG

『アドミラルズ・ウォー』(ボンサイ・ゲームズ)

『シャドウレイダーズ』(グループSNE)
※拡張『女王陛下の飛行船』入り。リンクはcosaic

『Crusader Rex』(Columbia Games)

『冬戦争 Talvisota』(CMJ#179)

『北鎮戦闘団』(さぶろくワッチ)
※リンクは小さなウォーゲーム屋さん

『No Peace Without Spain!: The War of the Spanish Succession 1702-1713』(Compass Games)

『キング・オブ・トーキョー』(ホビージャパン)
※リンクは新版。プレイされたのがどの版かは不明。

『ドイツ戦車軍団:ダンケルク』(JWC#03)

『HacKClaD.DeltA』(Susabi Games)

『ヒート』(Days of Wonder)

『官渡戦役 The Battle of Guandu』(CMJ#146)

『Fighters f the Pacific』(Don’t Panic Games)

『エズラとネヘミヤ』(ケンビル)

『Supply And Steel』(UK Fight Club)
※プレイの様子はN村さんのブログもご覧ください。

『フリーライドUSA』(サニーバード)

本日の撮り忘れ(´・ω・`)

『ザ・クルー 第9惑星の探索』(ジーピー)

ほか「こんなゲーム遊んでたよ」というのがありましたらお寄せください。