【お知らせ】ソフィアゲームクラブ第137回オープン例会開催

<日時>

2025年11月16日(日)9時~21時30分

<会場>

なかのZERO西館1F 学習室A(定員40名)住所: 東京都中野区中野2-9-7
※大ホールのある本館ではなく、隣の西館(プラネタリウムのあるほう)ですのでお間違えのないようにお願いします。

なんかね、WordPressの仕様が変わってGoogleマップの埋め込みができなくなったぽいんですよ。ムカつく~。
というわけで→リンクにてご案内いたします。

<会場までのアクセス>

最寄りの鉄道駅:
JR中央線 / 東京メトロ東西線 中野駅より徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線 新中野駅より徒歩15分
西武新宿線 新井薬師前駅、沼袋駅より徒歩20分

※ほか各社路線バス(関東・京王)に中野駅行きがございます
関東バス宿05系統および京王バス渋64系統の場合「中野保健所前」「紅葉山公園下」のバス停から徒歩5分くらいです(普通に中野駅で降りても極端には違いません)
中野保健所付近の地図

<参加費>

300円
※学生ならびに見学のみの方は無料

<注意事項>

・【重要】コロナワクチン未接種の方、発熱など体調不良の症状がある方はご入場をお断りいたします。
・【重要】会場内ではマスクをご着用ください。

・施設の駐車場は一般の方はご利用になれません。お体の不自由な方には専用駐車場がございます。
※有料パーキングは大久保通り沿いにけっこうたくさんありますね。
・喫煙所は本館1階入ってすぐの場所にあります。
・会場の学習室Aと隣室とは薄いパーティションで区切られているだけですので大声はクレームの対象となることがあります(あった)。
・そのほか主催者からの指示があった場合には従ってください。

<その他の連絡手段>

Twitter: HarpoonArrow
Mixi2: HA(招待リンク

【活動報告】2025-10-04 ソフィアゲームクラブ第136回オープン例会

開場からまもなく、傘をさすかどうかも迷うほどの弱い雨が降り始め、結局終日そんな天気でした。この身ひとつなら必要なかったですが紙製品たるゲームを持ち運んでいるとね、慎重になりますね。

今回も大手の鉄板ゲームから評価の定まらぬインディー作品まで多様なゲームがプレイされました。参加された皆さまお疲れ様でした&ありがとうございました。

会場となったなかのZERO学習室A

遊ばれたゲームたち

『Через Урал(チェーリズ・ウラル)』(OFF-BOX)

『ANNO1800』(アークライト・ゲームズ)

『Last Britzkrieg in 20th Century, Operation Storm: Karajina 1995』(Technical Term)
※プレイの様子はN村さんのブログもご覧ください。

『アーサー王』(TACTICS#29)
※リンクはBGG.

『モンバサ』(アークライト・ゲームズ)
※リンクはBGG.

『宇宙戦艦ヤマト』(バンダイ)
※リンクはBGG.

『Allied Forces Armor Corps, Operation Desert Storm: Kuwait 1991』(Technical Term)
※プレイの様子はN村さんのブログもご覧ください。

『ネメシス』(アークライト・ゲームズ)

『モンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~』(アークライト・ゲームズ)

『シャドウレイダーズ』(cosaic)

『シリメツレツ』(メビウスゲームズ)

本日の撮り忘れ(´・ω・`)

なかったと思います。「こんなの遊んでいたよ」というのがありましたらお寄せください。