当日は終日雨の止まない生憎の天気となりました。同日に複数のゲーム会が開催されたからか、立卓はひとつのみの少数精鋭会となりましたが、そのぶん目の前のゲームに集中できていたので(主に主催者が)これはこれで良かったのだろうと思います。参加された皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした!

遊ばれたゲームたち



本日の撮り忘れ(´・ω・`)
ナイヨー(全部参加していたから)。
当日は終日雨の止まない生憎の天気となりました。同日に複数のゲーム会が開催されたからか、立卓はひとつのみの少数精鋭会となりましたが、そのぶん目の前のゲームに集中できていたので(主に主催者が)これはこれで良かったのだろうと思います。参加された皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした!
ナイヨー(全部参加していたから)。
2月のソフィアは朝から雪がちらつく寒空の下での開催となりましたが、20人を超えるゲーマー諸氏にお集まりいただき、夜までゲームを楽しみました。参加された皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした!
またソフィアゲームクラブはこの2月で活動開始から満7年を数えました。8年目のソフィアもよろしくお願いします。
「War in the Megacity」(Counterfact #9)
※プレイの様子はN村さんのブログもご覧ください。
「The Ironclads」(Excalibre Games)
※リンクはBGG
「Pendragon: The Fall of Roman Britain」(GMT)
※プレイの様子はたかさわさんのブログもご覧ください。
「Arc of the Kaiser’s Last Raider」(One Small Step)
※プレイの様子はN村さんのブログもご覧ください。
「装甲擲弾兵」(エポック)
※リンクはコマンドマガジン
「The Siege of Jerusalem」(Avalon Hill)
※リンクはBGG
「独裁者はつらいよ」(達磨ゲームズ)
※リンクはゲームマーケット
なかったと思います。
「こんなゲーム遊んでたよ」というのがありましたらお寄せください。
平成31年最初のソフィアゲームクラブ例会は松の内にもかかわらず、初参加の方も含め20人に達するゲーマーにお集まりいただきました。
参加された皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした!本年もどうぞよろしくお願いします。
※会場となった戸山生涯学習館学習室C。戸山での開催はほぼ2年ぶり。
「Falling Sky: The Gallic Revolt Against Caesar, 2nd Printing」(GMT Games)
※Ariovistus拡張入り。「Falling Sky」ならびに「Pax Emancipation」プレイの様子はN村さんのブログもご覧ください。
※リンクはBGG。ラプラタ沖海戦とのこと。
「Rex: Final Days of an Empire」(Fantasy Flight Games)
「満州帝国の滅亡 ~RED BLIZZARD 1945~」(EEG)
※同人作品につき情報少ないです。
「Forbidden Island(禁断の島)」(Gamewright)
「Pax Emancipation」(Sierra Madre Games)
※リンクはBGG。
2018年最後のソフィアゲームクラブは急な開催決定にも関わらず15人ほどの参加者が駆けつけてくださいました!(何人かは忘年会目当てだったとしても!)
参加された皆さま、ありがとうございました&お疲れ様でした。また来年もよろしくお願いします!
※会場となったなかのZERO学習室4(は左手に折れた奥)
「ワイナリーの四季」(アークライト)
※「トスカーナ」「ラインガウ」拡張全部入り
「Pacific Victory」(Columbia Games)
※リンクは第二版。プレイされたのが何版かは不明。
「Panzer Waffe」(レキシモン・ゲームズ)
※リンクはa-game(レキシモン公式サイトええ加減にせえよ?……まあ私が怒るようなことでもないんですが)。ゲームマーケットで入手したばかりのWestern Frontも持ち込みましたがこの日はEasternを。
「街コロ」(グランディング)
※拡張「街コロプラス」入り
「独裁者はつらいよ」(達磨ゲームズ)
※2戦したのに撮り忘れた……。リンクはゲームマーケット公式サイト。
ほか「こんなゲーム遊んでたよ」というのがありましたらお寄せください。
日中は陽射しが強く、汗ばむほどの好天となりました。関東圏では同日あるいは翌日に多くのゲーム会が開催されたためか、最大瞬間風速的には10ほどの参加者に止まりましたが、初参加の方を2名もお迎えし、暗くなるまでゲームを楽しみました。
参加された皆さま、ありがとうございました&お疲れ様でした!
※会場となった西戸山生涯学習館和室
「後藤又兵衛最後の戦い」(EEG)
※同人ゆえ情報少ないです。
「ポケットバトル」(Z-MAN)
※2つのパッケージを混ぜてローマvsマケドニア。
「独裁者はつらいよ」(達磨ゲームズ)
※リンクはゲームマーケット公式サイト。
「今日も帰れない」(MRエンターテイメント)
※リンクはゲームマーケット公式。カードの手触り的にたぶん第二版。
「世界の七不思議」(ホビージャパン)
「バトルシップ・カーニバル」(レキシモンゲームズ)
ほか「こんなゲーム遊んでたよ」というのがありましたらお寄せください。
数日前には台風の通過も懸念されていましたが、上手いこと(?)予想が外れて少し暖かめのお出かけ日和となり、総勢15名ほどが集まってゲームを楽しみました。
参加された皆さま、ありがとうございました&お疲れ様でした。
※会場となったなかのZERO学習室A
「Urban Operations」(Nuts! Publishing)
※プレイの様子はN村さんのブログもご覧ください。
交差点をふさぐBRDMを出会い頭のDragon で撃破。手前から上手いこと撤収できそう。 pic.twitter.com/1rr7CLu7p7
— N村 (@enumura) 2018年10月6日
「No Retreat! Polish & French Fronts」(GMT)
※マップを北半分しか使ってない様子ですが理由を訊くのを忘れました。
「Swamp Devils From Blood Bayou!」(Tiny Battle Publishing)
※Tiny BattleのページがちょっとさみしいのでBGGへのリンクも。
沼地の悪魔(←ソフィアで何故かソロってる) pic.twitter.com/NLerUPrDmp
— Teddy S 「STAND ALONE」な人 (@shimahokke4) 2018年10月6日
「独裁者はつらいよ」(達磨ゲームズ)
※リンクはゲームマーケット公式サイト。
「Tobruk: Tank Battles in North Africa 1942」(Avalon Hill)
※リンクはBGG
ほか「こんなゲーム遊んでたよ」というのがありましたらお寄せください。
連日秋雨が続いておりましたが、当日だけぽっかりと穴があいたように晴れ、外出にも心地よいお天気となりました。
年に一度の敬老会はクーポン対象のおっさんのみならず、若い方にもおいでいただき20人近い盛会でした。参加された皆さま、ありがとうございました&お疲れ様でした。
※会場となったなかのZERO学習室A
※今回から写真を大きくしてみました(サイズのオプションを変更するだけですけど)。
「No Retreat! Polish & French Fronts」(GMT)
※ご覧のとおり、”Polish & French Fronts”のうちFrenchのほう。
「1846: The Race for the Midwest」(GMT)
「Urban Operations」(Nuts! Publishing)
※プレイの様子はN村さんのブログもご覧ください。
下水道からコンバンハ。 pic.twitter.com/EQ7XeSck6w
— N村 (@enumura) 2018年9月16日
「Salvo!」(3W)
※リンクはBGG
ユトランド沖海戦 pic.twitter.com/3GHE3Ly0uL
— にょろう (@WMPSyndrome) 2018年9月16日
駆けつけTanks+ pic.twitter.com/xQAM0bTRwM
— Teddy S 「STAND ALONE」な人 (@shimahokke4) 2018年9月16日
「ASAT: Orbital Combat」(Wargame Vault)
※プレイの様子はN村さんのブログをご覧ください。
〆にルールを再確認しながらASAT 完璧な待ち伏せ機動を決めた迎撃側。終盤にヒョロヒョロ飛んできたミサイルの破片がリアクター命中、電源ダウン。唯一の武装のレーザーが無力化され投了。 pic.twitter.com/JJX1upzlRB
— N村 (@enumura) 2018年9月16日
「Across Suez」(SPI/ホビージャパン BASIC3)
※リンクはBGG
「ダウンフォース」(ホビージャパン)
※ついでに本家Restoration Gamesへのリンクも。
「The Last Spike」(Columbia Games)
「The Siege of Jerusalem」(Avalon Hill)
※リンクはBGG
「Squad Leader」(Avalon Hill)
※リンクはBGG
ほか「こんなゲーム遊んでたよ」というのがありましたらお寄せください。
お盆が過ぎ猛暑も和らいだ8月19日、第79回例会が開催され20名を超えるゲーマーにお集まりいただきました。
参加された皆さま、ありがとうございました&お疲れ様でした。
※会場となったなかのZERO学習室A
「Die Säulen der Erde (大聖堂)」(KOSMOS)
※日本人だから鳥居みたいに組んじゃうのは仕方ないよね!
「ASAT: Orbital Combat」(Wargame Vault)
※「ASAT」ならびに「John Company」プレイの様子はN村さんのブログをご覧ください。
「Wie verhext!(魔法にかかったみたい)」(Ravensburger)
「Peaks of the Caucasus」(WaW#061)
「John Company」(Sierra Madre Games)
「The Siege of Jerusalem」(Avalon Hill)
※リンクはBGG
「ワイナリーの四季」(アークライト)
※「トスカーナ」と、あとなんだっけ、カードの拡張(「Visit from the Rhine Valley」かな?)入り。特殊労働者は抜きました。
「とりぷるえっち」(Scamount)
※リンクはTwitter. コミティアで購入して即日プレイ
「Space Beans」(AMIGO)
※AMIGOに商品個別ページがないぽいのでBGGへのリンクも
「独裁者はつらいよ」(達磨ゲームズ)
※リンクはゲームマーケット公式サイト。撮ったと思ってたけど記憶違いだった……。
閉会時、自転車用のヘルメットの忘れ物が見つかりました(写真)。黒板に立てかけてありました。忘れたまま自転車に乗ることは考えにくいのですが……。
なかのZEROの職員さんに預けましたので、お心当たりの方は直接なかのZERO本館1階の生涯学習窓口にお問い合わせになるか、主催のHAまでご連絡ください。
持ち主判明しました!よかったです。
当日は強烈な猛暑に見舞われ、駅から歩く道のりもうんざりさせられましたが、初参加の方も多数お迎えし会場を埋め尽くすほどの盛会となりました。
あとユーロ系よりウォーゲームの比率が多い日となり、多方面から「らしからぬ」との指摘をいただきましたが、失敬だな君たち!
ともあれ参加された皆さま、ありがとうございました&お疲れ様でした。
※1年半ぶりに会場となった西戸山生涯学習館和室
「Samurais of the Sky」(SLGamer#12)
※リンクはボードウォークさん。公式情報の整備が遅れてごめんよごめんよ……
「ASAT: Orbital Combat」(Wargame Vault)
※プレイの様子はN村さんのブログをご覧ください。
「MIDWAY」(レキシモンゲームズ)
※リンクはゲームマーケット公式のa-gameページ。(レキシモンのサイトにもa-gameショップにも情報ないのはどうなんだ)
「Iron Bottom and Sunset Sky」(GJ#37)
にょろうさんのツイート
ソロモン空海戦 pic.twitter.com/h84zgOkOyl
— にょろう(ウォーゲーマー歴3年1ヶ月) (@WMPSyndrome) 2018年7月14日
にょろうさんのツイート
ソフィアで @leni_hund さんと共栄圏 pic.twitter.com/xdsgzVxRDD
— にょろう(ウォーゲーマー歴3年1ヶ月) (@WMPSyndrome) 2018年7月14日
「Squad Leader」(Avalon Hill)
※リンクはBGG.
「独裁者はつらいよ」(達磨ゲームズ)
※リンクはゲームマーケット公式サイト。
「ブランクワールド ~Complete the Atlas~」(一石ラボ)
「The Lamps Are Going Out」(Compass Games)
※Compass本家サイトを探しても見つからなかったのでリンクはBGG.
「Thunderbirds」(Modiphius Games)
※リンクはBGGのもの。ウルトラ警備隊バージョンにスキン替えした自主制作版。
「アイアンボトムサウンドIII」(WWs#06)
※ユニットが手作りぽいけど国際通信社版だと思う……
「モスクワ攻防戦」(歴史群像#150)
※たぶんリンク古くなるけど今はこれで。
にょろうさんのツイート
話題のゲーム pic.twitter.com/CchDpVDnw5
— にょろう(ウォーゲーマー歴3年1ヶ月) (@WMPSyndrome) 2018年7月14日
「Victory at Sea」(コマンド・ザ・ベスト#01)
なかったと思います。「このゲームをプレイしてたゾ」というのがありましたらご報告をお寄せいただけますと幸いです。
連日雨が続いておりましたが、当日は狙ったかのように天候が落ち着き、ゲーム会日和となりました。
(インドア趣味ですが雨天の中、紙製品を持ち歩くのはキツいですよね)
参加された皆さま、ありがとうございました&お疲れ様でした。
※4年ぶりに会場となった北新宿生涯学習館和室
「War Galley」(Thomas Loefgren同人(?))
※リンクはBGG. フリーのプリント&プレイゲームのもよう。
Sinさんのツイート
マッチ棒のガレー船ゲーム始まるよ~((o(^∇^)o)) pic.twitter.com/k4Taix73kW
— Sin@フュリアスグローリー (@AKU_Sin) 2018年6月17日
堀場さんのツイート
ガレー船はいいぞ!
1枚目の状況で相手を殴るも、直後にラム攻撃を食らってオールをバキバキ折られるの図。
3枚目はカマを掘られるガレー船。
BLかよ! pic.twitter.com/KPSGoZe5Zq— 堀場工房 (@horiba_wataru) 2018年6月17日
「Tanks: The World War II Tank Skirmish Game」(Battlefront Miniatures)
Sinさんのツイート
TANKS始まりました~((o(^∇^)o)) pic.twitter.com/7yo0YmHNGy
— Sin@フュリアスグローリー (@AKU_Sin) 2018年6月17日
堀場さんのツイート
戦車はいいぞ~!
フヒヒヒ!
みぃつけた。……この後、ボコボコにやられた。 pic.twitter.com/OPt6kJVc9Z
— 堀場工房 (@horiba_wataru) 2018年6月17日
N村さんのツイート
Tanks : SoGC 2018/06/17 https://t.co/OwveR4PGTj たぶんあなたの予想と違う"Tnaks"
— N村 (@enumura) 2018年6月17日
「ハムハムえぶりばでぃ」(堀場工房)
※リンクはゲームマーケット
Sinさんのツイート
男5人でハムハムえぶりばでぃ(>_<) pic.twitter.com/VYwwSD6M1H
— Sin@フュリアスグローリー (@AKU_Sin) 2018年6月17日
「Napgammon」(Hollandspiele)
※リンクはBGG. 一応Hollandspieleへのリンクも。
Sinさんのツイート
Napgammonをプレイ((o(^∇^)o)) pic.twitter.com/KDBpekOlTk
— Sin@フュリアスグローリー (@AKU_Sin) 2018年6月17日
「ASAT: Orbital Combat」(Wargame Vault)
※プレイの様子はN村さんのブログをご覧ください。
※2018-06-29 写真を発見したのでアップ。